class.exe

blog.netaka.net

電子ペーパー名札をつくる その2

12/6/2018

この記事を書いてから6年が経っています。内容が古いかもしれません。

さてRaspberry Piと接続して動作確認してみます。

ライブラリの準備

ありがたいことに開発に関してはWikiがあるのでさらっと一読しておきます。

4.2inch e-Paper Module (B) - Waveshare Wiki

今回はPythonでディスプレイを制御したかったので、まずは後述のデモを動かすのに必要なライブラリをいれておきます。同じくWikiに記載されています。

https://www.waveshare.com/wiki/Pioneer600#Install_Python_Library

Raspberry Piとの接続

Raspberry Pi上のGPIOとディスプレイのHATを繋げましょう。動作確認につかったRaspberry Piは古い世代なのかHATがそのままGPIOピンに刺さらず、コネクタ付きのワイヤで接続しました。

ネットで調べてコネクタをGPIOピンに接続
ネットで調べてコネクタをGPIOピンに接続

デモの確認

Wikiからたどってデモを準備しましょう。

https://www.waveshare.com/wiki/File:4.2inch-e-paper-module-b-code.7z

デモをダウンロードでして、7zを展開して動かしてみましょう。

pi@raspberrypi:~/demo/RaspberryPi/python2 $ sudo python main.py

フォントが無いとか怒られたら、適当なものに変えてみてください。

font = ImageFont.truetype('/opt/vc/src/hello_pi/hello_font/Vera.ttf', 24)

GPIOピンの接続がもし間違っていると、

砂嵐のような状態に
砂嵐のような状態に

接続も、デモもうまく動作するとこんなかんじです。

Waveshareのロゴとか簡単な図形が描かれます。
Waveshareのロゴとか簡単な図形が描かれます。

参考にしたのはこちら

ありがとうございます。

RaspberryPiによる電子ペーパーの制御 – Isaax Camp