class.exe

blog.netaka.net

PebbleにTwitterのアイコンを表示する

12/29/2014

この記事を書いてから9年が経っています。内容が古いかもしれません。

PebbleにTwitterのアイコンを表示してみました。

以下を参考にしました。

CloudPeppleにあるサンプルを組み合わせて、Twitterのアイコンを出してみました。まずはテンプレートのExamples->Draw Bitmapを選びます。

Create Draw Bitmap
Create Draw Bitmap

あとは適当に画像の位置を調整して、同じくテンプレートのSDK demos->HelloWorldも参考にしてテキスト表示させたコードが以下になります。

#include "pebble.h"

static GBitmap *image;
static TextLayer *text_layer;

void text_init(Window *window) {
    text_layer = text_layer_create( GRect(0, 128, 144, 32) );

    text_layer_set_text(text_layer, "@netaka");
    text_layer_set_font(text_layer, fonts_get_system_font(FONT_KEY_GOTHIC_28_BOLD));
    text_layer_set_text_alignment(text_layer, GTextAlignmentCenter);

    layer_add_child(window_get_root_layer(window), text_layer_get_layer(text_layer));
}

static void layer_update_callback(Layer *me, GContext* ctx) {
    GRect bounds = image->bounds;
    graphics_draw_bitmap_in_rect(ctx, image, (GRect) { .origin = { 8, 0 }, .size = bounds.size });
}

int main(void) {
    Window *window = window_create();
    window_stack_push(window, true);

    Layer *window_layer = window_get_root_layer(window);
    layer_set_update_proc(window_layer, layer_update_callback);

    image = gbitmap_create_with_resource(RESOURCE_ID_IMAGE_TWITTER);

    text_init(window);

    app_event_loop();

    text_layer_destroy(text_layer);
    gbitmap_destroy(image);
    window_destroy(window);
}

そして表示したい画像をメニューにあるRESOURCESからアップロードしましょう。最後にビルドしてPebbleにインストールすると写真のようになりました。

pebble_image
pebble_image

はじめ、Watch Faceにしたかったのに、どうしてもWatch Appでビルドされてしまうのでどうしてなのかと小一時間悩みましたが、メニューにあるSETTINGSから切り替えられました。

ChangeWatchface
ChangeWatchface

ほんとはTwitterのAPIにアクセスしてアイコン取り寄せるとかそこまでしたいですね。それにしても簡単に画像が表示できるので、LINEのQRコードとかを表示したりすると友達追加の時に便利そうです。